少子化対策

昨年度は出生数が80万人を切ったというニュースが有りました。

その結果、出産一時金の増額やら児童手当の所得制限を外すやら、様々な施策が講じられる予定だと言われています。また、別のニュースでは普通に子どもを育てるのに550~850万円所得が無いと…という話も有りました。

そもそも550~850万円所得で有れば、平均所得(あくまでも平均なので中央値では異なりますが)が400万円なので、共働きで有れば充分普通の生活ができるので、ニュースにする必要があるのか?という話だと思ったりもしています。

少子化になる原因は様々言われていますが、まず意識の話が必要であると考えています。2人で支え合ったら何とかなります。年収300万円でも2人で合わせたら家計収入が600万円になります。

ただ、子育てに大変な時期もあるため、その場合は収入が減ります。しかし、正社員であれば産前産後手当や育児休業給付金などの制度があるため、大きく下がる事は有りません。これに加えて児童手当が給付される訳ですので、何とかしようと思うと何とかなるかと思います。

子どもを育てるにあたり、全てを国に頼るのも間違っていると思います。

親である以上、家族を養っていく義務は有るでしょう。そのため子どものためには身を粉にして働く必要があると私は思っています。なかなか「責任を取る」というのは疲れることです。しかし、その先に「子どもの成長」があるので有れば頑張れるのでは無いかなと思ってたりします。

一方で個人的には国の少子化対策には「?」マークが付く部分も有ります。

大企業は従業員が多いので、多少育休を取っても仕事が回ります。しかし中小企業では従業員が少ないため、育休を取られると仕事が回らない会社がたくさん存在します。一部は助成金の制度が存在しますが、それだけでは足りない部分も有ります。この様に仕事が回らないため「若い女性」を採用しない企業もあります。

つまり、「こういった企業に国が補填をする」→「若い女性を取りたい企業が増える」→「若い女性の活躍促進になる」→「共働きを前提とする結婚に前向きになる」→「少子化解消」というロジックが働く可能性も存在するのです。

少子化対策今日やって明日効果があるものでは無いので、トライ&エラーを繰り返して行き、少しずつ色々なことで効果を得られるとは思いますが、色々なことをやっていって欲しいものです。